注目のキャンペーン 数量限定でセブンスピローが安い!→アウトレットセール_S

裏ワザチェック プレミアケアをカートに入れると上級モデルのプレミアケアプラスの激安価格案内がでますよ!

機種(種類)で違う!【スレンダートーン】プログラム数・周波数・強度レベルの比較

当サイトにはプロモーションが含まれます

ショップジャパンが販売しているEMSエクササイズマシン【スレンダートーン】

スレンダートーンにはいくつかの機種があり、それぞれプログラム数や周波数、レベルが違っています。

手軽に始められる低価格の機種から、スマホ対応の最新機種までいろんなタイプがあるので、スレンダートーン選びの参考にどうぞ!

スレンダートーンの種類

ショップジャパンが現在販売しているスレンダートーンシリーズは以下のとおり。(2018年7月現在。一部追記有)

【腹筋用】のスレンダートーン

①スレンダートーンコネクト  アプリ対応モデル
②スレンダートーンアブベルト CMの多いメイン商品
③スレンダートーンフィットプラス 一体型のエントリーモデル
④スレンダートーンフィット    手軽に始めやすい価格

※②は単に「スレンダートーン」と呼んだり「プレミアム」や「アブス」という場合があります。
※上記に記載していない「スレンダートーンエボリューション」は販売終了商品です。

スレンダートーン コネクト
最新型 スマホ対応モデル
29800円
スレンダートーン
CMの多いメイン商品
2019年4月に値下げ
19800円→14800円

【腹筋以外】のスレンダートーン
スレンダートーン アーム(二の腕用)
スレンダートーン ヒップショーツ(ヒップ用)
スレンダートーン フェイス(美顔用)

さすが人気商品だけあって、シリーズ商品がたくさんありますが、パッと見ただけでは違いが分かりにくい…。腹筋用はお腹にベルトを巻いて使うという点ではどれも同じです。

今回は腹筋用のスレンダートーンシリーズについて詳しく調査しました!

腹筋用スレンダートーン 機種別の特徴を比べました

各機種の通常価格や特徴などを表にまとめてみました。

品名 コネクト アブベルト フィット
プラス
フィット
通常価格 29800円 14800円 9800円 9800円
スマホ対応 × × ×
プログラム数 【目的別に5つ】
・基本
・上級
・フィットネス
・特別イベント用
・産後の女性用
【合計10】
・基本6
・上級1
・アク3
【合計10】
・基本5
・上級3
・アク2
【合計7】
・基本5
・アク2
腹筋換算 400回 300回 150回 不明
強度レベル 100 150 130 99
周波数 60~80Hz 50~70Hz 不明 45~75Hz
コントローラー ベルト一体型 コードで接続 ベルト一体型 ベルト一体型
ウエスト寸法 61~107 61~95 61~100 61~100
充電方法 USB充電 アダプタ充電 単4電池x3本 単4電池x3本

※プログラム数の欄の「アク」というのはアクティブプログラムのことです。どんなプログラムかは後で説明しています。

スレンダートーン基本的な使い方

①お腹にベルトを巻く
②コントローラーでプログラムを選択
③刺激の強度レベルを設定
④自動的に終了するまで20~30分待つ

使い方はとても簡単ですが、プログラムを選んだ後、強度レベルの設定を忘れると効果がありません!腹筋がグーっと動くまでレベルを上げることが肝心です。

スレンダートーンプログラムの違い

●基本プログラム●
基本プログラムはトレーニングするにしたがって自動的に段階が上がっていきます。開始時はプログラム1の弱めのトレーニングで、あらかじめ決められたトレーニング数をこなすと順々に刺激が強めになり、最後にプログラム6(アブベルトの場合)になるという仕組みです。

●上級プログラム●
これは基本プログラムが終わった人向けのプログラム。私は初めから上級でスタートしました。ボーナスプログラムという場合やプロフェッショナルプログラムという場合もあります。

●アクティブプログラム●
「歩きながら」「寝そべって腹筋しながら」というような、動きながらスレンダートーンを使う場合のものです。

スレンダートーン 機種別コントローラーの違い

●ベルト一体型●
コントローラーがベルトに付いたタイプです。コネクトはスマホアプリで操作します。

フィット系の機種はベルトにつけたコントローラーを直接操作します。操作ボタンは正面にあり、コントローラーの上面に細長い液晶画面があります。ベルトを巻いた状態で操作しないといけないので、お腹を覗き込むような感じになります。

●アブベルト●
ベルトにコード付きのコントローラーを接続して使います。お腹を覗き込むことなく操作できるので便利です。

スレンダートーン 機種別充電方法

●コネクト●
ベルトからコントローラーを外し、付属のUSBケーブルでパソコンからの充電が可能です。コンセントから充電したい場合は、スマホ等の充電で利用するUSB用ACアダプタを使います。(USB用ACアダプタは基本セットに入っておらず、別売りです)

●アブベルト●
コンセントに差し込んだ充電機にコントローラーを接続して充電します。

●フィット系●
単4アルカリ乾電池3本を使用します。

スレンダートーンの強度レベルについて

機種によって強度レベルが違います。(最強レベル99~150)
コネクトの強度レベルは100ですが、アブベルトのレベルは150。最新モデルのコネクトの方がパワーが弱いの?と思うかもしれませんが、そうではありません。このレベル数は強度を何段階に調節できるかという感じのものです。

分かりやすく言うと、アブベルトはMAX値までを150段階で調節できて、コネクトの方は100段階で調節できるという感じです。細かく調節できるかどうかという数字なので、強さを比較する時は腹筋換算回数を目安にした方が良いと思います。

スレンダートーン結局どれがいい?

私が持っているのはスレンダートーンアブベルトですが、MAX値(150)までレベルを上げれていません。私(女性ですが)の場合は80~90辺りが自分のMAXだと思います。腹筋バッキバキにしたいわけではないので無理して強度を上げなくてもいいかな~と思っています。コントローラーの画面が見やすいし、操作も簡単なので特に不満はありません。

強度をそんなに求めないのであれば手軽な価格のフィットもいいかと。

コネクトはお値段が高いですが、エクササイズを忘れるとスマホに通知(リマインダ)が来るし、自分に合ったプログラムが選べたり、トレーニングの結果をスマホで見ることが出来たりするので楽しそうだな~と思います。

値段で選ぶか、強さや性能で選ぶか…悩むところだと思いますが、実はエクササイズを習慣にできるかどうかが一番のポイントだと思います。

きちんと使い続ければフィットでも効果を実感できるでしょうし、せっかく高いコネクトを買っても使わなければ意味がないので。

私が購入した時はコネクトが発売されていなかったのでアブベルトを購入したのですが、もし今買うとすればコネクトにするかも。。。アブベルトに不満はないけどコネクト使ってみたいな…と思うのでした。

当ブログ限定!ワクワクコードで1000円引き!
1000円引きクーポン  【 WEB6338 】
リンク先で使えます→【公式ショップジャパン

・このブログのリンク、バナー経由限定
・リンク先の公式サイトのカート内で入力
・税込1万円以上(送料別)の購入で利用可
・有効期限:2019/10/14

気になった機種についてもっと詳しく
スマホと連動スレンダートーン コネクト
ロングセラースレンダートーン
おてごろ価格スレンダートーン フィット プラス
返品保証つきショップジャパン

過去記事はこちらから。気になる情報が見つかるかも!

明日を、もっと、ハッピーに!『ショップジャパン』

明日を、もっと、ハッピーに!『ショップジャパン』

ワクワクコードで1000円OFF!
ショップジャパンの公式サイトを利用するメリット
キャンペーンやセールでお得に買えることが多い。
テレビCMと違って送料無料のことが多い。
チャットで気軽に質問できる!

メリット盛りだくさんなので、テレビCMを見て注文する前に公式サイトをチェックしておくことをオススメします!

さらに39日間(商品によっては60日間)の返品保証付なので、自分に合うかどうか不安な時は思い切って使ってみた方がいいと思います。
おすすめの記事