体にかかる圧力を分散するトゥルースリーパー。
肩や腰が楽だし、なんといっても気持ち良く眠れるので家族みんなで愛用中です。
トゥルースリーパーって今使っている寝具と一緒に使うものなのか、トゥルースリーパー1枚だけで使えるのか…どうなの?と思っている人が多いようです。
1枚で使えるかどうかはトゥルースリーパーの厚さによって変わってきます。毎晩トゥルースリーパーで幸せに寝ている私が使い方を説明します!
トゥルースリーパーとは?
トゥルースリーパーというのはショップジャパンが販売する寝具のブランド名です。なのでショップジャパンの全ての寝具には「トゥルースリーパー○○○」という名前が付いています。
例えば商品の特徴はこんなかんじ。
単純にトゥルースリーパーのマットレスといっても低反発から高反発のものまであるのですが、今現在トゥルースリーパーといえば一般的に低反発マットレス、トゥルースリーパープレミアケア(スタンダードタイプ)のことを指しているように思います。ですが、2年以上前の場合はプレミアム(リニューアル前の商品)のことだと思います。
トゥルースリーパーの使い方(重ね順)
トゥルースリーパーの重ね順、寝具の上なのか下なのか…という問題ですが、これはズバリ敷き寝具の一番上が正解です。下の画像のようにします。
寝具状況は人それぞれだと思うのですが、思いついたものを挙げてみると
ベッドの上に厚いマットレス
ベッドの上に敷布団
畳ベッドの上に敷布団
畳の上に敷布団やマットレス
床の上に敷布団やマットレス
もしかしたらベッドの上にマットレスを敷いてその上に敷布団という場合もあるかもしれません。ベッドでも床でも、どんな寝具を使っていても一番上がトゥルースリーパーです。
体の凹凸に合わせてマットレスが適度に沈み、体にフィットすることで体圧分散されるというマットレスなので、寝具の下に敷いても意味がないと思います。
トゥルースリーパー1枚だけで使えるのか
畳や床などの上に1枚だけで使えるのかどうか気になりますよね。1枚だけで使えるなら敷布団は捨ててしまいたいって人もいるかも。
ショップジャパンがオススメする使い方によると、1枚で使えるトゥルースリーパーもあれば、重ね敷き推奨のトゥルースリーパーもあるのですが、その違いはマットレスの厚さなんです。
トゥルースリーパーのマットレスは5cmの厚さのものと7cmの厚さのものがあります。
(期間限定のセール品で3.5cmの厚さのものもあります)
・厚さ5cmのタイプは重ね敷き
今使っている寝具の上に敷いて使います。
例:プレミアケアスタンダードタイプ、プレミアム、セロなど
・厚さ7cmのタイプは1枚で使用
これだけを床に直接敷いて使います。
例:プレミアケア 布団タイプ、ウェルフィット
よく新聞広告やテレビCMをしているのはプレミアケアスタンダードタイプです。厚さは5cmなので「今使っているベッドのマットレスの上」や「敷布団の上」に重ねて使います。
7cmのものは三つ折り収納ができる敷布団タイプになっていて、二層構造になっているので厚みがあります。床の上にこれ1枚で使えます。
公式サイトの商品説明をみれば、敷布団タイプなのか重ね敷きタイプなのかがわかります。
それなら、5cmのものは1枚だけじゃ使えないのかというと、そういう訳でもありません。
●私は畳の上に5cmのプレミアム1枚だけで寝ることがありますが、特に問題なく眠っています。
●妹は普段マットレスの上にプレミアムを重ねていますが「床の上で1枚だけで使うと、いつもより包みこまれる感じがする」と言います。
●夫(体重重め)が床の上に高反発のセロ1枚で眠ったところ
1日目 1枚で大丈夫。オレ高反発好きかも。
2日目 特に感想なし。
3日目 マットレスは好きだけど、お尻の所の厚さが足りない。床に当たっている気がする。
ということで、4日目からはセロの下に敷布団を敷いて寝ています。重い体で5cmのマットレスは無理なようでした。
体重の重い人や横向きで寝る人は沈み込みが大きくなると思うので、底当たりがするかもしれません。また、硬めの敷布団と柔らかめの敷布団、床と畳など、硬さの違いも影響するかもしれません。
私が思うに…
●5cmの厚みのものは、基本は重ね敷きですが、体格や好みによって1枚で使える場合もある。
●トゥルースリーパーは下に敷くものの硬さによって寝心地が変わることがある。
●体型や好みは人それぞれなので、自分が寝やすいようにカスタマイズすると良い。
という感じです。
買おうかどうしようか迷っている人は、返品保証もついていることですし、実際に自分の寝具と重ねたりして使ってみるといいと覆います。
ちなみにプレミアケアスタンダードタイプのマットレスは、1枚で買うよりも2枚一緒に買った方がぐっと安くなります。家族分まとめ買いするとお得ですよ♪
低反発・抗菌トゥルースリーパー プレミアケア スタンダードタイプ
低反発 トゥルースリーパー プレミアム
高反発 トゥルースリーパー cero<セロ>
公式 ショップジャパン
お得情報 実施中のキャンペーン一覧
このブログではトゥルースリーパーのマットレスのことなどをいろいろ書いてます。過去記事はこちらから。気になる情報が見つかるかも。