自分に合った寝具を選びたいと思った時に一番気になるのが【柔らかさ・硬さ具合】ではないでしょうか。
マットレスの硬さはニュートン(N)という単位で表示することができます。数値が少ないほど柔らかく、数値が大きいほど硬くなります。
この表は消費者庁がウレタンフォームの硬さについて定めたものです。
|
聞きなれないニュートンという単位ですが、実際にいろんなマットレスに寝転んで比較できない場合、このニュートンの数値を見れば、どんな感じの硬さなのかを少しは知ることができるのではないかと思います。
ショップジャパンの寝具、体圧分散できるトゥルースリーパーにはたくさんの種類のマットレスがあって、それぞれに特徴や反発力の差があります。それぞれどのくらいのニュートンなのか調べてみました!
トゥルースリーパーのニュートン(N)一覧
商品名 | 使用方法 | ニュートン |
---|---|---|
【低反発】 | ||
トゥルースリーパー プレミアム | 重ね使い | 40N |
トゥルースリーパープレミアムライト | 重ね使い | 40N |
トゥルースリーパー エクセレント | 重ね使い・二層式 | 40N 下層150N |
トゥルースリーパー コンフォート | 三折り布団・二層式 | 40N 下層210N |
【中反発】 | ||
トゥルースリーパー ネオフィール | 重ね使い | 35N |
トゥルースリーパー ウェルフィット | 三折り布団・二層式 | 35N 下層N不明 |
【高反発】 | ||
トゥルースリーパー cero<セロ> | 三折り重ね使い・二層式 | 110N相当 |
高反発のセロの中身はウレタンでなく、網状素材の「ナノブリッド」と硬わた素材の「ファイバークッション」なので、110N相当という表示になっているそうです。
高反発のマットレスは結構固めのものが多いですが、良く比較される浅田真央さんのエアウィーブは100Nのようです。
さきほどの消費者庁の硬さ表示をもう一度見てみると…
|
トゥルースリーパーシリーズの低反発(40N)や中反発(35N)のタイプは【やわらかめ】のマットレスですね。
中反発は低反発より柔らかい!
気になるのは中反発のネオフィールとウェルフィットの数値です。
トゥルースリーパープレミアム 40N
中反発のタイプはトゥルースリーパープレミアムより柔らかいんです。
トゥルースリーパープレミアムのウレタンは高密度です。ソフトだけどしっかりとした感触の低反発です。
一方、中反発のトゥルースリーパーネオフィールのウレタンはプレミアムとは感触が全然違って、クッションスポンジを高級にしたような感じかな。軽く弾むような感じで気持ちいいからついポンポンと押して感触を楽しんでしまうような感じです。
- プレミアムは押すとゆっくり戻ってくる⇒低反発
- ネオフィールは押すとすぐに戻ってくる⇒中反発
反発力って?
簡単に言うと、力を加えて凹んだ部分が元に戻ろうとする力のことです。寝返りをするとき、この反発力が大きいと、体を上に押し上げてくれるので寝返りがしやすくなります。
私が以前使っていたマットレスはアイリスオーヤマのソファーマットレスです。120ニュートン(かため)と書かれていたのでソファーとして使う場合でも大丈夫かと思って買ったんですが…これがすごく柔らかいんです。
ソファーにして座ると柔らかいのでぺちゃんこになってしまい、ソファーとしては役に立ちません。寝具として使った場合も結構沈み込みます。
このソファーマットレスの弾むような反発力は中反発のネオフィールに似た感じなのですが…厚さが11cmあるので身体が重たい場合はググーッと沈み込みます。
柔らかいマットレスの場合は下に固めのものがないと沈み込みが止まらないんだなと実感したのと同時に、ニュートンの数値だけで判断するのも危険かな…と思いました。
トゥルースリーパーはなぜ柔らかめなのか
トゥルースリーパープレミアムのような「マットレストッパ―」や「オーバーレイマットレス」と言われるマットレスは今持っている寝具の上に重ねて使うものです。
なので、今持っている寝具がどんな硬さなのかというのも寝心地のポイントになってくると思います。
数値を見て分かるように、トゥルースリーパーシリーズは全体的に柔らかめのマットレスなので固めの寝具と相性が良さそう。
二層構造のコンフォートやエクセレントの下層のウレタンって結構固めの数値になってますし。
- トゥルースリーパーコンフォートの下層 210N
- トゥルースリーパーエクセレントの下層 150N
なので私が思うに、柔らかめのトゥルースリーパーは固めの寝具を持っているけど寝心地が悪いという人向けの商品なのではないかと思います。
結局、自分に合う寝具なんて寝てみないと分からない
ニュートンの数値だけみてもマットレスの実体は分からないし、人の口コミみても自分に合うかどうかなんてわからないですよね。
結局は実際に何日間か寝てみないと気に入るかどうかなんて分からないと思います。
だからショップジャパンのトゥルースリーパーには安心して購入できるように交換保証があるんです。同じサイズ、同じ価格のマットレスだったら、別のタイプに交換してもらえます。
この交換が出来るのは、商品が届いてから60日以内です。低反発を買って1ヶ月使ったけど、ちょっと違ったかも…と思ったら、返品する前に別のタイプに交換してもらいましょう♪
もしかしたら別のマットレスがぴったり合うかもしれません。別の寝心地も試してみる価値はあるんじゃないでしょうか。
交換は無料(送料も)なので、最終的にどのマットレスも合わなかった…という場合まで返品するのは待った方がいいですよ。
交換できるマットレスについての過去記事です
【関連記事】トゥルースリーパーの選び方(交換可能なマットレス)
マットレスの詳細は公式サイトで確認してください⇒【ショップジャパン】
安定人気の低反発 | 快眠マットレス |