テレビCMや新聞広告などで良く見かけるトゥルースリーパーのマットレス。通販会社【ショップジャパン】が製造販売するロングセラーの日本製マットレスです。
低反発のトゥルースリーパープレミアケアが人気ですが、その他にもトゥルースリーパーの名前がついた低反発マットレスが販売されているので間違って別商品を買ってしまったり、迷ったりするかもしれません。
トゥルースリーパーの名前が付く低反発マットレスの全種類とそれぞれの特徴を比較したので、自分に合ったマットレス選びの参考にどうぞ。
※トゥルースリーパーは低反発の他に中反発、高反発のマットレスや枕のラインナップもあります。その詳細についてはまた後日記事にする予定です。
記事の内容
トゥルースリーパーのオーバーレイタイプと布団タイプについて
・敷布団タイプ
この二つの違いを知らずに買ってしまうと残念な結果になってしまうかも。使い方や居住環境を考えて、どちらのタイプにするのか選ぶといいと思います。簡単に違いを説明すると…
オーバーレイタイプはトッパーとも言いますが、今持っているマットレスの上に重ねて使うタイプ。トゥルースリーパーのオーバーレイタイプの厚さは5cm(一部除く)。なので今の寝具より高さが5cmアップします。
上の画像はベッドマットレスの上にオーバーレイタイプのトゥルースリーパーを置いたものです。クリーム色の部分がトゥルースリーパーです。
ベッドマットレスや敷布団を買い替えなくても違う寝心地を得ることができるというメリットがありますが、敷布団の上に重ねて使う場合には押入れにしまう手間が少し増えますし、丸めて収納が基本となるため収納場所も必要となります。
敷布団タイプはこれ1枚で使えるタイプ。厚さ7cmの二層式で床や畳の上でも底当たりしません。敷布団の買い替えを考えている場合はこの敷布団タイプを買った方がいいと思います。三つ折りできるので収納も便利です。
私的には、畳の上で使う時は、手持ちの敷布団の上にオーバーレイマットレスを重ねるより、敷布団タイプを1枚で利用した方が寝心地がいいので好きです。
「オーバーレイにするか敷布団にするか」これを決めるだけで自分に合ったトゥルースリーパーの選択肢がぐっと狭まるのではないでしょうか。
トゥルースリーパー 低反発マットレスの全種類
トゥルースリーパーの低反発のマットレスは基本的にすべて同じ素材「ウルトラヴィスコエラスティック」というウレタンフォームを使っています。
フニャフニャ柔らかい感じではなく、しっかりとしたもっちりな質感です。圧力をかけた部分だけがぐーっと沈みます。低反発なので体にぴったりフィットします。
![]() |
結構強めに押しています |
![]() |
手を離した瞬間はこんな感じです |
基本的な素材は同じなので、商品によって使用感が全く違うということはないと思います。使用方法、厚さ、抗菌の有無などで商品が区別されています。
下記はトゥルースリーパーの低反発マットレスの一覧です。販売終了したものも書いています。商品名をクリックすると詳細ページに移ります。
【低反発オーバーレイ】
・トゥルースリーパー プレミアケア スタンダードタイプ
・トゥルースリーパー プレミアム
・トゥルースリーパー ライト3.5
【低反発敷布団】
・トゥルースリーパー プレミアケア 布団タイプ
【低&高反発二層式オーバーレイ】
・トゥルースリーパー プレミアケア プラス
【販売終了商品】
・トゥルースリーパー エクセレント(低反発二層式)
・トゥルースリーパー コンフォート(低反発敷布団)
結構たくさんありますよね。それぞれ特徴が少しずつ違います。
次はそれぞれのマットレスの特徴を説明します。
【低反発オーバーレイ】3種類の違いと特徴
【低反発】で、重ねて使う【オーバーレイタイプ】のマットレスは3種類。マットレスの素材は共通で、ウルトラヴィスコエラスティック100%。ウレタンを保護する内カバーが付きます。
①トゥルースリーパー プレミアケア スタンダードタイプ 24800円
②トゥルースリーパー プレミアム 22800円
③トゥルースリーパー ライト3.5 18700円
この3種類の違いは「厚みと抗菌仕様かどうか」です。
十数年にもわたるロングセラーマットレスが②のトゥルースリーパープレミアムです。プレミアムは厚さ5cm。③のライト3.5は少し薄めの3.5cmで低価格で販売されていて、軽いので収納の際の上げ下ろしも楽です。プレミアムとライト3.5は抗菌仕様ではありません。
厚さはプレミアムと同じ5cmですが、抗菌仕様にリニューアルされたのが①のプレミアケア。ウレタンを保護する内カバーも上質で両面使いできるようにグレードアップしています。
通常、テレビや新聞でCMしているのは抗菌仕様の①トゥルースリーパープレミアケアです。
寝心地はプレミアケアもプレミアムも同じですが、ライト3.5は薄いので寝心地が変わると思います。「薄くてちょうど良かった」と思う人と「もう少し厚みがあった方が良かった」と思う人と使用感は人それぞれのようです。トゥルースリーパーを使ってみたいけど、値段がね…と思っている人はライト3.5を使ってみるのもいいかも。
●低反発オーバーレイタイプまとめ
・スタンダードタイプ(5cm厚)24800円
抗菌仕様、両面仕様の内カバー。一番人気。
・プレミアム(5cm厚)22800円
値段が安い方がいい時はコレ。旧人気商品
・ライト3.5(3.5cm厚)18700円
セール限定商品だったが最近は定番化の様子
●使用できる別売りカバー類
・トゥルースリーパーオリジナルカバー(3色あり)
・デュアルフェイス敷きパッド
トゥルースリーパーオリジナルカバー | デュアルフェイス敷きパッド |
![]() |
![]() |
【低反発敷布団タイプ】2種類の違いと特徴
床や畳の上で1枚だけで使用できるのが敷布団タイプ。三つ折りできるので収納に便利です。持ち手付きの収納袋(不織布)もついているので保管や持ち運びにも便利です。
低反発の布団タイプは2種類。
・トゥルースリーパー プレミアケア 布団タイプ 26800円
・トゥルースリーパー コンフォート(販売終了)24800円
どちらの商品も、固さの違う二層のウレタンが一体になった敷布団(厚さ7cm)です。
上層(5cm)はウルトラヴィスコエラスティック素材、下層(2cm)は固めのウレタンフォームで出来ています。上層で体圧分散をし、下層で底当たりを防ぎます。
コンフォートがリニューアルされて抗菌仕様になったのがプレミアケア布団タイプです。
この二つの寝心地は同じです。内カバーは装着された状態で届きます。
コンフォートのシングルとダブルは販売終了しましたが、セミダブルだけはまだ公式サイトで販売されているようです。欲しい人は早めに購入した方がいいと思います。
●低反発敷布団まとめ
・プレミアケア 布団タイプ(7cm厚)26800円
抗菌仕様。スタンダードタイプの布団版
・コンフォート(7cm厚)24800円
販売終了。プレミアムの布団版
●使用できる別売りカバー類
・デュアルフェイス敷きパッド
【低&高反発二層式オーバーレイ】違いと特徴
低反発と高反発が一緒になった二層式マットレス。お値段はちょっと高めですが快適に眠れそうな工夫がされています。
現在発売中の低&高反発二層式のオーバーレイは1種類のみです。
・トゥルースリーパー プレミアケア プラス 34800円
プレミアケアプラスはトゥルースリーパーの最新モデルでプレミアケアシリーズの上位モデル。厚さは5cmで抗菌防カビ仕様です。
特徴は
・低反発素材と高反発素材の2面、リバーシブルで使える。
・体圧分散性・通気性・耐久性を向上したシリーズ最高のマットレス。
・内カバーは季節に応じて使い分けできる両面仕様。
冬は低反発側を使ってふんわり暖かく、夏は高反発側でさっぱり涼しく…という使い方もできそうです。プレミアケアスタンダードタイプより1万円高くなりますが、もうちょっと安く買える裏ワザもあります。(過去記事→裏ワザで安く買う!プレミアケアプラス)
・トゥルースリーパー エクセレント(販売終了)
上が低反発で下が固めのウレタンの二層式ですが、両面使いはできません。低反発の部分はトゥルースリーパープレミアムと同じ素材なので抗菌仕様ではありません。上部のウレタンが波型になっているので体に密着せず通気性が良いのが特徴です。
●低&高反発二層式のオーバーレイタイプまとめ
・プレミアケア プラス(5cm厚)
最上級モデル。抗菌仕様で両面使いが可能
・エクセレント(販売終了)
波型のウレタンで通気性UP
●使用できる別売りカバー類
・トゥルースリーパーオリジナルカバー(3色あり)
・デュアルフェイス敷きパッド
トゥルースリーパーオリジナルカバー | デュアルフェイス敷きパッド |
![]() |
![]() |
長くなりましたが、以上がショップジャパンの低反発マットレスのまとめです。なーんとなく分かってもらえたでしょうか…。
もっと詳しく知りたいときは、公式サイトにチャットの機能があるので気軽に質問できます。さらに公式サイトではセールやキャンペーンも随時行われています。すごくお得に買える時もあるのでこまめにチェックしています。
マットレスを通販で買うのは寝心地が分からないから不安に思う人もいると思います。公式サイトでマットレスを購入した場合、60日の返品保証があるので、万が一寝心地が気に入らなくても返品できるので安心ですよ。
●安心の公式サイトショップジャパン
●実施中のキャンペーン一覧
このブログではトゥルースリーパーのマットレスのことなどをいろいろ書いてます。過去記事はこちらから。気になる情報が見つかるかも。
![]() |
![]() |